41歳でも半年で20kgダイエットに成功!その方法とは?
【注目記事】「すっきりフルーツ青汁」で痩せる効果的な飲み方とは? 【人気記事】DHA&EPAサプリの比較!どれがいい?みやびvsマイケアvsきなりの魅力とは?- 青木 康二さん 42歳男 会社員
私は、去年半年で約20kg痩せてダイエットに成功しました。
過去に一度3ヶ月で35kダイエットをしたことがあったんですが、当時は私が25歳という若さだから出来たダイエットでした。
同じような方法だと中年男性の私だと体調を崩す、崩さなくても骨粗相症になって後でトラブルを引き起こすかもって感じたので今回は痩せにくい中年でも健康的に痩せれる方法を実践してみました。
同じ中年男性だけでなくダイエットで骨粗相症を起こしやすい女性にも参考にしてもらえるダイエット方法を紹介してみたいと思います。
私のダイエットの動機は
まず私のダイエットの動機ですが、体重が増加したからです、
以前ダイエットをしたことがあるんですが、一度太ってしまったらその後痩せてもすぐ太りやすくなってしまうので要注意です。
いわゆるリバウンドに注意!ですね。私もこれで太ってしまいました。
身長は176cmで25歳の時に97kgから62kgまで3ヶ月でマイナス35KGのダイエットしたんですが、短期間とはいえ苦労して痩せた体です。
リバウンドはしたくないと思って節制をして35歳まで体型を維持してたんですが、このあたりからキツクなりました。
食事量は2000kcal以下に抑えてるのに徐々に太っていくんです。
41歳の頃には80kgまで戻っており、ここでダイエットして60台まで戻さないとまた昔みたいに90オーバー、
下手すれば100までいってしまう、また醜い体に戻ってしまうと思ってダイエットを始めたんです。
ダイエット実践時に意識したことは?
ダイエットで意識したのは、炭水化物抜き、低カロリー高タンパク、一日一食、ドカ食い、骨粗相症対策、便秘対策、亜鉛サプリ、レコーディング※、軽くなってからのウォーキングってとこです。
※レコーディング:2007年の夏に登場した「食事メモを取るだけでやせる」というダイエット方法。
炭水化物抜きですが、これは単純に摂取カロリーを大幅に削減するためです。これが一番てっとり早く摂取カロリーを減らすことができるんですが、若い頃ならまだしも今の私がこれだけで痩せると髪の毛がパサパサになったり肌がボロボロになってしまうので他に色々プラスしたんです。
次も食べ物ですが、出来るだけ低カロリー高タンパクな食品を食べました。
主に豆腐です。たまに白身魚、鶏肉を食べる程度と、豆乳を飲むことで植物性タンパクもとるようにしました。これならどれも低カロリーなのに高タンパクなのでとても助かりました。
一日一食とドカ食いですが、これは私の性分的にこれがいいと判断しました。ここは人それぞれだと思います。
食事回数を分けて少しずつ食べるのが理想なんですが、私にはこれが無理だと感じたのです。
そこで食事を夕飯だけにして、思いっきり好きな量を食べてました。ただ、量は多くても低カロリーな物ばかりなので痩せる効果はありました。あと、気の済むまで食べることで食事でストレス解消できてたのも長続き出来た原因だと思います。
健康を維持のための取り組みは
ここからが健康を維持するために取り組んだことになるんですが、骨粗相症、便秘対策、亜鉛サプリ等がそうなります。
骨粗相症に対しては牛乳デカルシウム補給、体内に取り込みやすいマグネシウムが豊富な豆乳を摂取しました。
便秘対策に関してはヨーグルトです。夕食後にヨーグルトを食べるようにし胃酸が薄い状態の時に摂取して乳酸菌を腸内まで届くようにしました。翌日の朝にはお通じが良く出るようになりました。
亜鉛サプリっていうのは、ダイエットをしてるとどうしても亜鉛不足になりやすいんです。特に男性は精液を作るために亜鉛を消費するんですが、亜鉛が不足すると薄毛や髪の毛のパサツキ、白髪や肌の荒れ、味覚障害なども引き起こしてしまうんです。亜鉛が豊富な肉やレバー、カキはダイエット中だとほぼ食べることはないので亜鉛サプリでカバーするようにしました。
ウォーキングは最初の頃はまったくせず2ヶ月経過したぐらいからウォーキングをするようにしました。
理由は太ってる時のウォーキングやジョヒングは足への負担が大きいからなんです。やせたら筋肉もある程度は痩せてしまうんですが、それでも痩せた方が足への負担は少なくなるので、3ヶ月目から軽くウォーキングを取り入れるようにしました。
レコーディングでその日の摂取カロリーをキチンと把握すしチェックすることで、食べ過ぎてしまった場合翌日は節制したりしてなんとかしようっていう感情がわいてくるんです。
大体こんな感じで毎月3,4kgずつ体重は減り、半年で20kgのダイエットに成功しました。
リバウンド対策はどうしたか
食事制限とかはやめてしまったんですが、レコーディングと亜鉛サプリ、ウォーキングはまだ続けており、このおかげかリバウンドせずにすんでます。
ダイエット後の髪のパサつきも亜鉛サプリのおかげか普段どおりの髪質をキープ、レコーディングのおかげで食べ過ぎた翌日は節制したり、ウォーキングでカロリー消費したりとトラブルやリバウンドもなく現在も60kgを維持できています。
ダイエットアドバイザーの寸評
まず炭水化物=糖質+食物繊維ですが炭水化物抜きではなく糖質抜きにした方がよいでしょう。
理由は食物繊維はむしろ腸内環境を良くするために有効で制限すべきではないからです。
さらに糖質抜きのときは低カロリーを意識する必要はありません。むしろ糖質以外の栄養素はしっかり摂るべきです。
それにより、骨粗しょう症対策、便秘対策も可能で、亜鉛サプリも不要になるからです。
新しい食事療法である「緩い糖質制限(ロカボ)」の実践を考えれば、もっとシンプルなダイエットになるでしょう。
糖質制限とカロリー制限は別物です。糖質制限とカロリー制限を同時に行う方法は不健康でリバウンドを招く間違った方法です。
糖質制限のメカニズムを正しく理解して、シンプルな方法で実践されては如何でしょうか。
糖質制限で痩せるメカニズム|脂肪の摂取が増えても痩せる理由とは?
↓ ↓クリック ↓ ↓

こちらの記事は補助食品購入に際して参考になりますよ!
「すっきりフルーツ青汁でやせる」の罠?購入前に知るべき事とは?