肥満の原因はカロリーオーバー?おかゆダイエットで8kg痩せた!
【注目記事】「すっきりフルーツ青汁」で痩せる効果的な飲み方とは? 【人気記事】DHA&EPAサプリの比較!どれがいい?みやびvsマイケアvsきなりの魅力とは?hushashさん 23歳女性 OL
社会人になって2年の23歳の時、私は10Kg体重が増えていましたが
母が用意してくれるカロリー制限食に我慢できず一向に痩せることができませんでした。
そんな時、TVで出会ったのがおかゆダイエットです。
ここでは、私が実践したおかゆダイエットの方法や成果についてご紹介します。
目 次
肥満の原因は食べ過ぎによるカロリーオーバー?
社会人になって1年目、慣れない環境での新生活と営業職についたプレッシャーから徐々にストレスが溜まるようになり、仕事終わりにコンビニでお菓子や揚げ物を大量に買って帰宅するようになりました。
実家住まいなので母が夕飯は用意してくれています。
しかしそれだけでは満たされず、こっそり部屋に戻っては買ってきたものを食べる生活が続きました。
また、仕事でも営業が上手くいかない時はカフェで甘い物を食べて休憩。
こんな生活を続けていたら太るのは当然です。
2年目になる頃には入社時より10kg近く体重が増えており、
家族や同期にもむしろ心配されるようになりました。
カロリー制限しても痩せない理由は?
ストレス解消に甘いものを間食
特に心配したのは母で、カロリーを考えた食事を作ってくれます。
しかしそれでは大きくなってしまった胃を満たせません。
申し訳ないと思いながら間食をしてしまい、体重が減ることはありません。
自分の意志の弱さに落ち込みますが、ストレスを解消するには甘いものという一種の中毒症状にかかっていたと今になっては推測することができます。
ある日お風呂で太った自分を痛感!
そんな日々を断ち切らなければと決心したのはある日お風呂に入っていた時のこと。
何気なくお腹を見たら肌に赤い線うっすらついています。
最初は虫さされ?掻いたっけ?と不思議に感じたのですが、よく見るとひび割れています。
妊娠線のようなものが出来ていたのです。
これは凄くショックでした。
よくよく体を見てみると太ももの後ろからお尻にかけても同様の線があります。
ネットで検索してすると妊娠だけでなく、急激に太った場合は皮膚が体重の増加においつかずひび割れてしまうとあり、いかに自分が太ったかを痛感させられました。
おかゆダイエットとの出会い
おかゆダイエットの方法は?
太ると洋服もきつくなり諦めたり、気力が無くなることも多々あります。
しかしこの醜い線を目の当たりにしてさすがに目が覚めました。
この線は治らないかもしれないけれど、20代を太ったまま過ごすのは嫌だ、とようやく心から思えたのです。
それからはなるべく間食を我慢しましたが、なかなか効果はあがりません。
たまたま母とTVを見ていたダイエット特集でおかゆに出会ったのはその肉割れを発見した1週間後でした。
おかゆダイエット白米をおかゆに置き換えるだけ。
おかゆにすることでカロリーを100kcalほど抑えることができます。
夕食だけでも効果があり、特集で実践していた人は2食置き換えていたので2週間で5kg以上減量していました。
実際に痩せた人が自分と同じような体型であったこともあり、母も協力してくれると言ってくれたので翌日から挑戦することに決めました。
おかゆダイエットのメリットはおかずは今までと同じで構わないこと。
食事を減らしたり抜くわけではないので、食べられないストレスを感じることはなさそうです。
そう思い始めたおかゆダイエットですが、正直おかゆが凄く好きではないので飽きることもあります。
そんな時は母が薄味の雑炊風にアレンジして卵を加えてくれたり、ご飯のおともになる食材も色々買い揃えてくれました。
母は痩せているのに私と同様おかゆに替え、茶碗1杯の白米をおかゆにしたものを私より少量だけ食べるようになりました。
私が挫折しないよう、気を遣ってくれているのでしょう。
そのサポートに内心感謝してよく噛んで食べるようにし、
間食もさらに控えるように心がけました。
おかゆダイエットの効果は?
その成果は如実に表れます。
1ヶ月で3kg減、2か月後には5kg減っていました。
しかし増えた10kgまではあと5kg。
周囲からもちょっと細くなった?と言われましたが、まだまだお腹周りや太ももの脂肪は落ちないまま。
体脂肪率も34→30%に落ちましたが、30を切るところで停滞期が始まりました。
カロリー制限食に運動も取り入れたら
ウォーキング
カロリーを落とすだけではダメだと考え、
休日外出した時は出来るだけ歩くようになりました。多い時は15km程度歩いて帰宅したこともあります。しかしそれは月に1回程度のこと。
家でできる簡単エクササイズ
日頃はドローイングやフラフープといった家でも出来る簡単なものだけを続けるようにしました。
肩甲骨を回し姿勢を意識することは効果がありますよ。猫背を解消するようになって便秘が改善された気がします。
こうして停滞期を乗り切り、結果半年で8kg減量することが出来ました。
痩せた後の喜びは?
さすがに会社でも痩せたと言われることが多くなり、仕事の自信にも繋がりました。
人は見た目も大事ですね。
痩せて自信がついてからの方が営業成績も格段にupしています。
何よりLサイズでもきつくなっていた洋服が、Mでも着られるようになった時は本当に嬉しいものでした。
ボタンが止まらない、パンツが膝から上に上がらない時の悲しみと無気力を誘う絶望感は二度度味わいたくないものです。
今でも週に3回は夕食をおかゆにして、現状を維持できるように努めています。
おかゆダイエットは確実に効果はあるのでお薦めですよ。
ダイエットアドバイザーの寸評
本文では、痩せたのはご飯が減ったことによる摂取カロリー減によるとのことですが、実は糖質の減少かもしれませんね。
カロリー制限は運動も必要で、継続がむつかしい方法ですが、よく頑張りましたね、お母様の協力に感謝しましょう。
ただ、30代まではこのダイエット法でOKだと思いますが、40歳を過ぎれば限界を感じるかもしれません。
その時は、新しい食事療法である「緩い糖質制限(ロカボ)」の実践を考えたほうが良いでしょう。
最近の、ダイエット法、栄養学の傾向は大きく変化してきており、過去の常識が否定されつつありますので間違った先入観を持たないよう注意しましょう。