三大栄養素の働きは?体は栄養素だけでは作れない?酵素が必要な理由とは?
【注目記事】「すっきりフルーツ青汁」で痩せる効果的な飲み方とは? 【人気記事】DHA&EPAサプリの比較!どれがいい?みやびvsマイケアvsきなりの魅力とは?「最近、よく『酵素』という言葉を耳にするな」と思った人もいるでしょう。
そう、実は今、酵素はブームとなっています。
けれど、未だに「酵素」と聞くと、洗剤の酵素パワーが思い出されるという人だって少なくないはずです。
確かにあれも酵素ですが、今回、ここで紹介するのは、「人の体に存在する酵素」 です。
私たちの休の中には、必ず酵素が存在します。
なぜなら、酵素がないと生きていけないからです。
そこで、ここでは、人体を動かす燃料である三大栄養素の働きをまず確認します。
そして、その栄養素だけでは体は動かないこと、酵素という触媒が必要な理由をご紹介します。
目 次
三大栄養素の働きは?
人間が食物を食べる理由
なぜ、人間は食物を食べるのでしょうか?
その答えは、実にシンプルです。
人間が食物を食べる理由は「エネルギーを得て活動するため」です。
そしてその活動とは、摂取した栄養を生命エネルギーに変えながら、自分のコピー(つまり子孫のことですが)を作っていくのが生命の営みです。
そのために必要なものはエネルギー源です。
人間のエネルギー源の主要なものは糖質、タンバク質、脂質の三大栄養素です。
三大栄養素との役割は
三大栄養素は、生命活動のための主力エネルギーで、行動を起こすためのエネルギーや、ときには病気を退治するための免疫エネルギーになります。
糖質は、細胞内のミトコンドリアという、エネルギーを産生する動力に直接働きかけます。
タンパク質は、骨格や細胞組織や粘膜粘液の原料になりますります。
私たちの体は、タンパク質によって形作られているのです。
また、ホルモンの調整や免疫の維持にも欠かせません。
脂質もエネルギー源ですが、細胞膜など生体膜の成分になります。
ビタミンの運搬や体のさまざまな機能を調節するホルモン様物質であるプロスタグランディンの産生、細胞間の情報伝達を行なうサイトカイン(白血球など免疫システムの細胞から分泌
されるタンバク質の総称)の産生などにきわめて重要です。
これら三大栄養素にビタミン、ミネラル、食物繊維を加えて六大栄養素となり、さらに水を加えて七大栄養素となります。
さらに、最近話題のポリフェノールやカロテノイドなどのファイトケミカル(植物中に存在する天然の化学物質 杭酸化力が強い)を加えて八大栄養素といわれています。
これらの栄養素、特に三大栄養素は、自動車にたとえればガソリンのような存在です。
体は、栄養だけでは作れないとは?
代謝は化学反応
自動車がガソリンを入れただけでは動かないのと同じように、私たちの体も、栄養素というガソリンを入れただけでは動かすことができません。
外部から取り入れた食物から、体に必要なものを取り出して利用し、不要なものは排泄しながら、絶えず新しい細胞に入れ替える働きが必要なのです。
それの働きが、体内で行われる代謝と呼ばれものです。
代謝とは一言でいえば「エネルギーの生産と消費」、難しくいえば「生命の維持のために有機体が行なう一連の化学反応」の総称です。
代謝は、大きく分けて「異化」と「同化」に区分されます。
炭水化物異化でいうと、細胞は取り込んだ糖を分解して、二酸化炭素と水にします。 この二酸化炭素と水は、廃棄物で体外に排泄されますが、異化の過程でさまざまな生命活動に必要なエネルギーを生み出すのです。
同化とは、異化とは逆に器官や組織を「組み立てること」です。
異化によって作り出されたエネルギーを使って、より単純な化合物から白身の体の部品を作り出す反応です。
同化によって細胞は成長、分化し、複雑な分子が構成され、個体は大きくなっていきます。 骨の成長や筋肉の増加などがそうです。
生命エネルギーの正体とは
生命エネルギーとは、炭水化物や脂肪、タンパク質によって生じる代謝という化学反応で生ずるものです。
ある物質がほかの物質に変わるという化学反応こそが生命エネルギーの正体です。
私たちの体は、生命のための一大化学工場なのです。
健康とは、体という化学工場のシステムが順調に稼働している状態といってもよいでしょう。
「触媒」の必要性
人間の体は、約100兆個の細胞で構成されています。
これら100兆個の細胞は、1個あたり100万回の異なった化学反応を行なっています。
体のいたるところで、連続して起こっている、これらの化学反応は、仲立ちする「触媒」の力を借りなければ成立しません。
酵素が必要な理由とは?
「酵素」の働きとは
前述の体のなかで起こっている、化学反応を仲立ちする「触媒」こそが「酵素」です、
先に紹介した三大栄養素が車のガソリンなら、酵素はバッテリーのような存在です。
また、人の体を家に例えるなら、酵素は「大工さん」のような存在です。
人間を含めたあらゆる生物の体内で起こるすべての化学反応は、酵素なしで行なうことはできません。
植物なら種からの発芽、実が熟すのも、葉が紅葉するのもすべて酵素の働きです。
人間なら、息をすることも、まぶたを閉じることも、話すことも、聞くことも酵素の働きです。
食べることも、そして食べたものを消化することも酵素なしでは何ひとつ行なえません。
エネルギーを作り出すことも、細胞の入れ替えも、組織の修復、有害な毒素(老廃物)の排泄も、すべて酵素の力なのです。
そして、体内にある100兆個のすべての細胞が、酵素を必要としています。
酵素がなければ、私たちは何もできず、その存在なくしては生きていくことができないのです。
なお、酵素の摂取法については、生野菜や果物を摂ることが有効ですが、手っ取り早い摂取法として酵素が配合された補助食品を用いる方法があります。
また、免疫力を上げる 酵素生活については以下の記事でご紹介しています。
免疫力を上げる 酵素生活とは?酵素の種類と働きは?酵素不足の症状は?
すっきりフルーツ青汁による酵素は?
ところで、私が毎朝飲んでいるすっきりフルーツ青汁には普段の食事からはなかなか摂ることが難しい80種類以上の酵素が贅沢に凝縮配合されており、しっかりと身体を活性化してくれます。
その上、大麦若葉を主原料とした青汁ですから、食物繊維が豊富で、乳酸菌も配合。生きたまま届く乳酸菌が腸内環境を整えてくれます。
おかげで毎日元気で、快腸に過ごせています。
すっきりフルーツ青汁について詳しくはこちらのサイトから公式ページを参照してください。
↓ ↓ ↓
「すっきりフルーツ青汁でやせる」の罠?購入前に知るべき事とは?