肉の健康効果とは?新型栄養失調を予防できる?健康に良い食べ方とは?
【注目記事】「すっきりフルーツ青汁」で痩せる効果的な飲み方とは? 【人気記事】DHA&EPAサプリの比較!どれがいい?みやびvsマイケアvsきなりの魅力とは?記事
日本人は農耕民族は嘘?狩猟採集生活が豊かとは?長寿者は肉食だった?
では 日本人はその歴史から見て農耕民族であるという見方が必ずしも正しくないことを確認し、
「健康長寿には、たんばく質の豊冨な肉が大事な栄養源」であることを強調しました。
今回は、その主張をさらに掘り下げ、肉の健康効果の理由や健康的な食べ方や注意点を具体的にご紹介します。
目 次
肉の健康効果とは?
なぜ、私たちの休には肉か必要なのでしようか。
アミノ酸スコアとは
肉はアミノ酸スコアが優れている
私たちの体は、主にたんばく質からできています。
たんばく質は20種類のアミノ酸から構成されますが、このうち、人体では合成できないため、食事から摂取しなければならない9種類を「必須アミノ酸」と呼びます。
この9種類がどの程度バランスよく含まれるのかを数値化したものを 「アミノ酸スコア」といいます。
肉や卵、そして魚の多くは、アミノ酸スコアが100を示します。
つまり、人の体が要求するようにアミノ酸を供給してくれるのです。
大豆食品のアミノ酸スコアは
一方、一部の食の専門家たちは、動物性たんばく質がなくても、大豆食品なとから植物性たんばく質を摂取すればよいといいます。
豆腐や納豆など大豆食品は、体に必要な栄養素だけでなく、腸内細菌のエサになる良質な成分が豊富ですから、日頃から積極的にとっておきたい食品です。
しかし、必須アミノ酸の摂収を考えた場合は、アミノ酸スコアは高くなく、不十分なのです。
参考記事
たんばく質食品の中で肉が最良の理由|良質脂質と必須アミノ酸が全て摂れるから?
長寿者は肉好き
このことは、百寿者の食事を見れば明白です。
100歳を過ぎてなお健康でイキイキと過ごしている人は、みな肉を食べています。
一方、肉食を否定して長生きした人はいません。
菜食主義は一見ヘルシーで体によさそうですが、太古の昔から食べ続けてきた肉もまた人体には必要な食材なのです。
新型栄養失調を予防できる?
新型栄養失調 とは
今、日本の高齢者で問題なのは、たんばく質不足からくる「新型栄養失調」です。
あなた自身の体において、たんばく質が足りているか否かを知るには、血液検査を受け、血清中に含まれるたんばく質の一種「アルブミン」の値を見ればわかります。
血清中に含まれるたんばく質の中でももっとも多いのが血清アルプミンで、約6割を占めています。
この血清アルブミンは、食事のたんばく質の摂取量に敏感に反応するため、たんばく質の栄養状態を示す指標とされています。
新型栄養失調 対策は
新型栄養失調と診断されるのは、血清アルブミンがリ3.5mg/dl以下の人です。
この値が4.2mg/dlならば1年後に亡くなる人はいません。
ところが、3.4mg/dlになると半数が亡くなっていることがわかっています。
よって、健康を保って長生きするには、肉も卵も魚も大豆食品もバランスよく食べて、血清アルブミンの値を高めておくことが大事なのです。
肉の健康に良い食べ方は?
ただし、肉を健康に生かすには、重要なポイントがあります。
肉の食べすぎはいけない
それは、「食べすぎてはいけない」ことです。
肉は体には必要だけれども、食べすぎてはいけない食材でもあります。
その理由は、高脂肪高カロリー食は悪玉菌であるウェルシュ菌や大腸菌の大好物だからです。
腸の中は、「37度で温度が一定」「栄養分が豊富」「水分がある」という特徴があります。
微生物が非常に繁殖しやすい環境なのです。
ここに、悪玉菌の大好物である動物性の脂肪や高カロリー食が入ってくれば、彼らがいっきに増殖して、腸内環境を悪玉菌優位にしてしまいます。
これを防ぎつつ、肉の良質なたんばく質とコレステロールを得るためには、「週に2回ステーキを食べる」という頻度が最適です。
肉と一緒に野菜も食べる
腸内細菌のエサとなる食物繊維を含む野菜をしっかりとれば、腸内環境を良くすることができます。
食物繊維の健康効果|水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の最適摂取バランスとは?
注意点
・糖質は控える
糖質が多い根菜類はさける。また糖質を含むドレッシングにも注意します。
・食べる順序は先ず野菜から
例えばキャベツに含まれているビタミンUは胃壁を守り胃腸の粘膜を活発にします。
また油の吸収を抑える働きもあるからです。
・食物酵素を意識してとる
酵素が肉の消化をあと押しし、自分の体内の消化酵素をかなり節約できるからです。
酵素たっぷりの「4つの食品群」①生野菜 ②果物 ③発酵食品 ④生肉・生魚 とは?
健康に良い肉は?
なお、健康のために食べる肉は、大量生産されたような安価なものではなく、少々高価でも、良質のエサを食べて育った国産肉がおすすめです。
肉は”健康を増進する栄養剤”という位置づけだと考えるべきです。
健康のために鮮度のよい国産肉を食べることは決して無駄な贅沢ではなく、健康寿命を延ばす効率のよい方法なのです。
参考記事
加齢につれ不足する栄養素:肉の健康的な食べ方・血糖値の上昇を抑える食べる順序は?
ダイエットアドバイザーのコメント
それらの中でも、食べ過ぎないことや、腸内環境を良くすることが大切です。
そのため、食物繊維が豊富な野菜を先にしっかり摂ることです。
また、生野菜や果物で生きた酵素を摂取することも効果的です。
とはいえ、昨今、野菜も高価である上、生野菜をしっかり食べるのは困難な場合が多いのも事実です。
そこで、適切な補助食品やサプリメントを利用することも手っ取り早い方法として良いでしょう。
なお、私はすっきりフルーツ青汁を愛用していますが、朝は何かと忙しいお勤めの方にとっては、生酵素サプリの利用も手軽な方法として良いでしょう。
「すっきりフルーツ青汁」の「FABIUS」より新登場した「もっとすっきり生酵素」が注目されています。
